ものぐさ楽曲分析

自由きままに不定期な楽曲アナリーゼ。

初心者のための音楽理論 ~その4 メジャー・スケールのインストール 前編~

こんにちは♪

 

さて、今回からいよいよメジャー・スケールのインストールです。

 

最終的な目標は〈全12のキーでメジャー・スケールが弾けるようになること〉なのですが、とはいえ、前編と題した今回は〈インストール・ツールのインストール〉が目標です。

 

なんだか回りくどいですね(笑)

 

 

順番に説明していきますね。

まず、メジャー・スケールを全てのキーで譜面を使わずに弾けるようにするためには〈ホールトーン・スケール〉の理解が欠かせません。

 

ホールトーン・スケールとは全音階で成り立っているスケールの事で、全6音から構成されています。

 

ほとんどのスケールは7音で構成されているので、このスケールはちょっと特殊ですね。

 

 

 

百聞は一見にしかずということで、ホールトーン・スケールを鍵盤上に表してみます。


f:id:masahikosakai:20200703114832j:image


f:id:masahikosakai:20200703114847j:image

 

 

全音階で構成されているということは、鍵盤1枚飛ばしで弾いていけばいいわけです。

 

1オクターブは12音ですので、鍵盤を1枚飛ばしで弾いていけば6音で一周できますね。

 

上に表したように、ホールトーン・スケールは青で示したタイプAと赤で示したタイプBの二種類しか存在しません。

 

最初に鍵盤を5枚と7枚に分割した事を思い出してみて下さい。

 

タイプAは

鍵盤5枚セットの白鍵全部、7枚セットの黒鍵全部

 

タイプBは

鍵盤5枚セットの黒鍵全部、7枚セットの白鍵全部

 

 

このように考えると、理解がしやすいのではないでしょうか。

 

図と照らし合わせてよく確認してみて下さい。

 

 

それでは、このホールトーン・スケールをどの音から始めても弾けようにしてみましょう。

 

タイプAとタイプBを意識して、鍵盤を図形のように捉えるのがコツですね。

 

 

いかがでしょうか?

 

何故こんな回りくどい事をするかというと、ホールトーン・スケールのタイプAとタイプBを組み合わせる事であらゆるキーのメジャー・スケールを導き出す事が出来るからなのです。

 

 

その導き方は後編で!

 

それでは、また次回をお待ち下さい♪