ものぐさ楽曲分析

自由きままに不定期な楽曲アナリーゼ。

今後の方針について。

皆さん、お久しぶりです。

 

すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。

今後の当ブログの方針なのですが、楽曲アナリーゼと平行して「初心者のための音楽理論」と題しまして、読んで字の如くまったくの初心者の方でも音楽理論がわかってしまう、楽曲の構造が分析出来てしまう、そしてなんと作曲ができてしまう…!

というカリキュラムを始動させようと思っております。

 

市井の専門学校や、音楽教室などよりも濃密にわかりやすく、さらに楽譜が苦手な方でも問題なし、極力譜面を使わないをモットーにカリキュラムを進めて行こうと考えております。

 

「過去に音楽理論に挫折した…」

「作曲って面白そうだけど、難しそう…」

「音楽なんて限られた才能のある人にしかつくれないでしょ…」

 

なんて、お思いのそこのあなた!

作曲はちょっとしたコツさえ掴めば、誰にでも出来てしまいます。

 

当ブログで一緒に学んで、人生に新たな「作曲」という趣味を追加してしまいましょう♪

 

 

小さくても良いので、鍵盤楽器(鍵盤ハーモニカは音程が不安定、和音が濁りやすい、などの理由からあくまで音楽理論を学ぶ上ではですが…オススメできません)があると更に理解が深まりますよ~。

 

最低でも週一での更新を目指してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。